薄毛といっても、女性・男性では原因・症状も異なってきます。
男性の薄毛の原因
主な原因は男性ホルモンの増加。
男性の薄毛に特に多い症状の男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンの「テストステロン」と酵素の「5aリラクターゼ」が結びつき、ヒドロテストステロンが増加する事が原因です。
女性の薄毛の原因
女性の薄毛は症状・原因は様々です。
中でも女性の薄毛の主な原因は女性ホルモンの減少です。
老化や更年期障害、ホルモンバランスの乱れなどで、女性ホルモンが減り、男性ホルモンが優位に立つ事が薄毛の原因と考えられています。
[老化]
老化により女性ホルモンの分泌が減少し、男性ホルモンの働きが強まり、抜け毛・薄毛が引き起こされる。
[ホルモンバランスの乱れ]
更年期障害などで体内のホルモンバランスが乱れ、女性ホルモンが減少してしまう。
[食生活]
欧米化の食事、油が多い食事と摂ると血液がドロドロになります。血流が悪くなり、髪への栄養素も行き渡りにくくなる。過度のダイエットも必要な栄養素が不足し、栄養がいき渡りにくくなる。
[遺伝]
遺伝の可能性もあり
[ストレス]
ストレスが多くなると、自律神経に作用し、血行が悪くなります。その為、毛根へ充分な栄養が届かず、健康な髪が生えてこなかったり、毛が抜けやすくなります。
[頭皮のつまり]
髪を洗わなかったり、頭皮に合わないシャンプーを使用したり、しっかりシャンプーがすすぎきれず、皮脂が毛根を塞ぎ、炎症を起こし健康な髪が生えてきづらくなる。
[ヘアケア]
頭皮に合わないシャンプーや頭皮に長時間ドライヤーを当てたり、カラーリングやパーマも薄毛要因の一つです。
※その他にも薄毛の症状によって、様々な要因がありが薄毛に繋がります。
[女性ホルモン]⇨[エストロゲン]
老化により女性ホルモンの分泌が減少し、男性ホルモンの働きが強まり、抜け毛・薄毛が引き起こされる。
エストロゲンは髪の毛を成長させる働きがあります。
男性ホルモンはジヒドロテストステロンに変化する事で脱毛を促進させてしまいます。
女性ホルモン・エストロゲンは毛周期の成長期を持続させる働きもあります。女性ホルモンが減少する事により、毛周期が短くなり、充分に成長せ細い毛の状態で髪が抜けてしまったりする事で、薄毛を進行させてしまいます。
今までは髪全体が細くなり、ボリュームが無くなっていくという方が多かったですが、最近は男性の薄毛のように生え際や頭頂部が薄くなるという方が増えてきています。
抜け毛も多く、新しく生えてくる毛も少なければ薄毛より目立ちやすくなります。
毛は血細血管から毛母細胞が栄養を受け取り、細胞分裂を繰り返して成長します。血流が悪くなり、栄養不足が起こると、毛母細胞に栄養が行き渡らず、薄毛につながってきます。
髪を作る毛母細胞は、毛細血管から毛乳頭を通じて、栄養や酸素の供給を受けてます。
頭皮の血行不良が生じると、この栄養と酸素の供給が途絶えてしまう為、その結果、成長期が短くなったりしてしまいます。
全体の血流を良くすることも薄毛改善には大切な事です。